2019-12-21から1日間の記事一覧

手回し轆轤の構造

この手作りの手回し轆轤も、蹴り轆轤と同じ材料で15cm 程の厚みの米松をダボとボンドで接着して50cm直径の 丸い板を作って鉄の軸に2か所のベアリングと1か所の固定金具 で回転出来るようになっています! もう20年以上前に作ったものですが、シンプル…

電動轆轤

山のプレハブの作業場と自宅にも同じシンポの電動轆轤が一台ずつあります。 小物の高台削りが蹴り轆轤で面倒になると活躍しますが、それ以外は2台ともに 埃をかぶっています!

粘土を削る小刀

粘土を削ったり切ったりするのは木の小刀の切り口のざっくり感が良いので好きです。 私のは赤松を割って鋭角になったのを取っておいて作るものによってその都度仕上げます。 赤松に拘るわけでなく,薪窯用の赤松がたくさんあるからに他なりません!! サイン…

スズメバチの巣

少し奥にある私の二階建ての小屋にだいぶ前からスズメバチが軒に巣を作っていました。 主たちがいなくなる冬まで待って叩き落としました。 ここらは黒スズメバチは珍味として高価に取引されるのですが スズメバチはそれほどの扱いをされていないようです。 …